

価値。
13時。緑道で 知り合いのMさんにバッタリ遭遇。私のダブルスコア(age70)だけど、バイタリティは 凄まじい。「Mさん:昨日ってか、今日か。5時まで呑んでてね。天気いいから 散歩がてら ビール飲もうかと」「私:えー。こんな時間から〜(嬉)…じゃー、ご一緒していいですかっ?...


事情。
20代後半だった頃、テレアポしていたら ある企業の人事部長が お時間をとってくださることになった。 アポイント当日。会議室に入って来られたのは 40代半ば(と 後に判明)の女性。「若造の YOUが 何しに 我が社へ?」名刺交換の時から 感じる ”圧” … が 会議室を包む…...


空気と水。
「ウチの会社は 中国よりも社会主義です。」ある東証一部上場企業に勤める 中国人の女性社員のお話は 忘れられない。新人〜定年までの年収を均すと 約1000万円。世間でいう ”優良企業”。しかしながら IR資料には 載っていない … 年功序列、上意下達、男性優位 ...


らしさ。
涙してしまった。思わず。最近、アニメ「美味しんぼ」にハマっている。「女の華」というエピソードを 観たときのこと。以下、簡単な あらすじ。 ・・・ 先代から寿司屋を継いだ 店主の夏子さん。男社会の職人の世界で なめられまいと、 容姿もスタンスも "男らしく"...


惹かれる。
スガシカオさん。私の中の代表例の一つ。 大学生の頃から 聴き続けていて、今では 自分の生活の “生命線” となっている。深い時間に 安ワイン片手に 楽曲を聴いて、嗚咽したことも 何度かある(この姿を お医者さんが 診たら どんなカルテを書くだろうか) なんで...